ども!
まっつんです!
ヒッチハイクで昨日福岡に到着し、街中のタリーズでカタカタしてます。
ユーチューブの動画編集も少しずつ進んでいますが、まだまだ不慣れなため、やっぱりこちらのブログの方が情報が早くなっちゃいますね。
いやーーーーー、動画の編集が予想より時間かかる!徐々にスキルアップして、面白い動画をたくさんあげていきたいです!
さてさて先日まで、熊本の三角(みすみ)町にある、
ミスミエコビレッジサイハテ、通称サイハテ村という場所に行っておりました。
サイハテ村とは
サイハテ村を知らないという方のために、めっちゃキレイなホームページがあるので、貼っときますね♪
ここの村人は、一万坪の中に、大人子ども合わせて、約30人が生活をして、新しいコミュニティを作りをしており、それぞれに、自分たちの、「暮らし」を求めて来た方がほとんどで、愛知、千葉、鹿児島など県外からの移住者で構成されています。
最近導入されたサイハテインカムって?
ホームページで調べてみると、なにやら面白いものが!
それが、
『サイハテインカム』
という制度。
サイハテ村HPより
えええええええ!!!
0円で住めるんですかぁああ?!?!(@_@)
ちょうど宮崎で住んでいたシェアハウス・SEEKBAKOもベーシックインカムの導入を試みていて、興味あるし、お金がかからないという疑似体験ができるとは!
行かない理由がないでしょ!!ww
そっこー、担当の方に連絡し、最低2週間の滞在が必要ということで、
僕は4月3〜16日までステイすることにしました。
サイハテ村につくと、インカム担当者の、
坂井勇貴さんと、坂井裕子さんご夫妻と、子どもたちが出迎えてくれました。
Facebookより
お二人とも優しく、芯の強さがある方だなという印象です。
軽くお話しして、次の日から働くことになりました。
サイハテインカムの生活!
上にも書いてありますが、
週に6日間、1日6時間(9〜12時、14〜17時)
村づくりに関わる様々な労働をしながら
無料でサイハテの生活ができる
という制度なのですが、実際にどういう労働をしたかというと、
- 畝作り
- 草刈り
- 竹刈り
- 猪肉のミンチ作り(ハンバーグ用)
- 鶏の餌やり
- 家のペンキ塗り
- 犬の散歩
- ゲストルームのベッドメイキング
- 洗濯
- タケノコ掘り
- 花の水やり
などなどなど
※動画しか撮ってなくて、画像少なめですみません( ;∀;)
本当に、多種多様な仕事で、しかも、なかなか街に住んでいたらできないことばかりだったので、毎日飽きることなく、働かせていただきました。
食べ物はそんなに高いものでなければ、買ってきてもらえます!じゃん!!
料理も具沢山でいけますよ♪
住む場所も、インカムハウスというシェアハウスが設けてあり、
お風呂、ベッド、調理器具、空調、完備なので問題なく、快適に過ごすことができます。
サイハテインカムで0円生活をしてみた感想
一言でまとめると、めちゃくちゃ楽しかったですww
また、「お金」というものを、一時的にですが、意識しなくてすんだので。
【やりたいこと、やるべきこと、素直な感情】
などがすごくクリアに感じられたような気がしました。
同時に、お金の凄さ、万能さも、よく分かりました。
また、この経験をすぐにでも活かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました(о´∀`о)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もここまで、貴重なお時間を使い、読んでいただきありがとうございました!
これからも、グルメ、旅、本を紹介していくので、興味が湧いた方はぜひ、読者ボタンをポチッとしてください!Youtubeもやってます♪
https://www.youtube.com/channel/UCHZoqJHuorkutcX5NKXzfIw
サイハテ村紹介動画↓